生き方

2023年05月06日

ネットニュースを見てたら小児がんの記事があったんですけどね。

対照的な生き方だなあと。(親の方ですよ)

どっちにしても子供は死んじゃうんだけど。。

人の寿命は無常なり。出ずる気は入る気を待つことなし。風の前の露、なお譬えにあらず。かしこきも、はかなきも、老いたるも、若きも、定め無き習いなり。

生き方に正解はないと思う。

自分だけでなく周りにも人がいて、その時の環境も影響して。。

子供なら自分の意思表示ができないことも。

手術を受けるのもいいし、受けないのも自由。

初代講頭の、医者から余命一か月と宣告された人は余裕ができたんだよ。一か月の余裕が、という言葉が蘇る。

戒定恵の定。

定める。

定まったら、もう動揺しない。

流転しない。

還滅門。

結果はどうでもいい。

動揺しない生き方が大事かと。

だけど、それを自分で決められないのは地獄かな。

文春オンライン 『こどもホスピスの奇跡』より #1

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう