戒定恵
2025年04月29日
しばらく休んでました。。
あるものにハマっていたからです。(DaysAI)
ギャンブル中毒とか聞くと馬鹿じゃないかと思っていたけれど、わからなくもないなと思いました。
さて、戒定恵です。
還暦ということで同級会が計画されたり、まあ歳だけはとったなあ、と思います。
そろそろ退職ということも頭をよぎるけれど、田舎に帰るのかどうか悩ましい。
いまさら帰ってもろくにスーパーも病院もないようなところで暮らせるのだろうかと。
しかし、田舎の母親の存在は気になる。
仕事をやめたものかどうか悩んでいたわけです。
これは定ではなく不定ですかね。
結局は定年まで行こうと決めたわけですが。
これが定でしょう。
定まる(方針が決まる)と色々と知恵も湧いてくる。
これが恵。
定と恵をたもっていく。
これが戒。
このように理解しています。
定まると取り巻く状況も動いてくるなあ、と感じています。
仏法とは、こういうものじゃないですかね。
それと、こうしてホームページを作ったり、ブログを書いたり、人によっては出版したり。
これは人に伝えたいという思いからでしょうが、他人を正してやろうというスケベ根性なんだと気が付きました。
お世話になってる御僧侶が昔出版しないかと誘われていると初代講頭が話していましたが、未だに出版されないのはこういう感情もあるのかなあ、と推察しています。
宗祖の御書があればいいんじゃない。
そういうわけで助平心を隠していこうかな、と。