御観念文

2021年05月22日

創価学会の御観念文が目についたので考えてみようと思ったら、御祈念文だそうです。観念と祈念は全く別物だと思いますが。。

で、何を祈念するのかなと思ったら以下のとおり。

一、世界広宣流布の祈念と回向
世界広宣流布大願成就と、創価学会万代の興隆を御祈念申し上げます。
自身の人間革命と宿命転換を祈り、種々の願いが成就しますよう御祈念申し上げます。
 

創価学会という組織繁盛のために祈らされる会員。御同情申し上げます。繁盛の裏には。。創価学会も大石寺も顕正会も正信会も宗祖のあずかり知らぬことです。組織の繁盛を願う信仰とはどういうものか。理解できません。一切衆生の繁盛を願うのであれば分かりますが、組織を繁盛させてどうするのか。数を頼みに信仰が堕落するのは目に見えているし、現実にその路線を走ってきたはずです。

人間革命と宿命転換という語は意味不明なので割愛。

種々の願いが成就とは。。願いが叶って不幸になることもあり。信仰のとらえ方が皮相的かな。この願いとは「欲望」の誤りでしょう。以前もリンク先に、創価学会の動画CMを見て、願いが叶うのが信心だと勘違いしませんかと書いた覚えがあるけど、宗祖日蓮大聖人は願いを叶えようという御一生だったのでしょうか。そんなちっぽけなものというか、願いを叶えるという信仰は的外れでしょう。願いとは「一切衆生皆成仏道」以外にあり得ません。自分の欲望を叶えて満足するようなものではない。

ーーーーーーーーーー

勤行の方式と御祈念文の内容について

ーーーーーーーーーー

本当は、御観念文の「乃至法界平等利益自他倶安同帰寂光」について考えたかったんだけど、寄り道でした。

さて、「乃至法界平等利益自他倶安同帰寂光」です。

この語を口にしながら、他人を憎んだり呪ったりバカにしたり笑うのは、なしでしょう。何やってんのアンタは?ということですね。

自戒。自利利他。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう