口を慎む
2020年08月08日
ツンデレ相対性理論 キュンキュンわかるE=MC²
著者 アインシュタインクラブ
漫画 連打一人
発行 株式会社PHP研究所
この本の中で紹介されていたのがアインシュタインの言葉。
「人生における成功をA、仕事をX、遊びをY、
口を閉じることをZとすると、
A=X+Y+Zが成立する。」
「口は災いの元」
「雄弁は銀沈黙は金」
「わざわいは口より出でて身をやぶる 」
などなど、口はあまり褒められた存在とは認識されていないようです。
口は開きやすいもので、思わず口をついて出た言葉は失言が多いのではないでしょうか。ポロっと口から出た言葉で自分が苦しむ。用心したいものです。
孔子は九思一言。口を慎むと、思慮深く利口そうに見える(見えるだけですが。。)という特典もついてきます。